第403回 7月例会@東京第一ホテル錦【ビアパーティ・暑気払い】(開催日:2025-07-17)
開催 | 2025/07/17(木) 18:30 〜 20:30 東京第一ホテル錦 司会 : 平塚 恵理佳さん |
---|---|
講師紹介 | ジャーナリスト、元NHK解説委員 山本 恵子 氏 |
講演テーマ | 昭和モデルから令和モデルへ 〜 メディアの現場から見た必要なアップデートとは 〜 |
内容
例会総括 |
7月例会は恒例のビアパーティーで、ご挨拶はロバート・キサラ学長「人間の尊厳賞・国際カリタス」のお話からスタートとなりました。カリタスはラテン語で「愛」を意味する言葉で、国際レベルの組織として各地で草の根活動を支援されているとご紹介されました。
今回の講師は家田会長のご紹介で、ジャーナリストの山本恵子様をお招きし、NHK番組「まるっと」を見たことある方は?と冒頭の挨拶から楽しい雰囲気で講演が始まりました。経歴は名古屋大学教育学部を卒業、オーストラリアへ留学、名大大学院修士課程を修了されるというハイキャリアの方に思えますが、優しい素朴な語り口で、魅力ある雰囲気を感じました。人生を変えたオーストラリア留学、ホームステイ先の父から言われた言葉 行動は「should」「have to」でなく、「want to」で、「どちらでもいい」という選択はダメだ、人生は選択の結果であって、選択することが幸福度につながると、この言葉が今後の人生の大きな礎になったそうです。また大学院進学の為のドイツ留学で、多国籍の人達と学ぶことが世界の政治や国際平和に関心を持つことになり、NHKの記者となるきっかけとなりました。NHK時代では東京社会部で文部科学省担当を、名古屋放送局では「まるっと」の編集責任者に、また解説委員として「ジェンダー・男女共同参画担当」など輝かしい功績をお持ちで、2024年9月に独立、フリージャーナリストとしてさらに活躍の場を広げられています。また愛知県のジェンダー格差について語られ、男女の賃金格差は全国で5番目に大きいこと、女性活躍の場の低下が女性流出につながっているとご指摘、まさにその通りだと多くの方が賛同されていました。非常に興味ある内容ばかりで、あっという間に時間が過ぎて行きました。 休憩を挟み、山岸副学長の御発声で乾杯&懇親会。細江副会長からの9月20日の40周年記念「公開講演会」についての説明、最後は奥田副学長の盛り上がる中締めで、盛会のうちに終了となりました。 |
---|---|
乾杯 | 山岸副学長 |
中締め | 奥田副学長 |
参加人数 | 58名 : 会員44名 / 来賓6名 / オブザーバー8名 |
お知らせコーナー | 河村 隆さん 社会福祉法人による夏祭りのお知らせ |
次回例会の案内 |
8月休会 9月20日 40周年記念事業@南山大学 <内容>柴山 政明 氏 講演 パネルディスカッション、懇親会 10月16日 40周年記念事業@ザ・コンダーハウス <内容>記念式典 |
休会・退会 | 休会 : 山田 裕紀さん |
ギャラリー
![]() 司会 平塚さん |
![]() 家田会長 挨拶 |
![]() キサラ学長 挨拶 |
![]() 講師 山本 氏 |
![]() 誕生月 会員祝 |
![]() 乾杯 山岸副学長 |
![]() 学生歌リード 水野さん |
![]() 中締 奥田副学長 |